はじめに
ストレスがたまったり、感情が高まったりしたときに、思わず叫んでしまいたくなる時がありますよね。
ストレートな感情表現であることもあり、叫ぶと気持ちがスッキリすることも少なくありません。
普段の生活の中で叫ぶことはあまりないかもしれませんが、夢の中で叫んでいたという人もいるかもしれませんね。
夢の中で叫ぶ場合には、その夢にはどのような意味があるのでしょうか?
夢は無意識化の恐怖や希望が表面化したものが多く、夢を知ることであなたの悩みを解決するヒントが得られることも少なくありません。
今回は、叫ぶ夢があなたに伝えたかったことを理解するために、夢の中での叫ぶ行為について基本的な意味からみていきましょう。
もくじ
「叫ぶ夢」が暗示するもの
叫ぶ夢が暗示するものには大きくわけて3つの意味があります。
「不安や不満」
「ストレス」
「体調不良」
叫ぶ夢はあなたの抱える不安や不満が限界を迎えている状態を表しています。
日常生活を送る中で、多少の不安や不満は誰しも感じるもの。
しかし、抑え込み続けた感情が行き場を失くし、あなたの気持ちの中で大きくなってしまっているようです。
感情をコントロールすることは大切ですが、必要以上に抑え込み過ぎると感情が爆発してしまう危険性があります。
一人で抱え込み過ぎず、信頼する人に助けを求めるなどして、感情を上手に開放するようにしていきましょう。
また、感情を抑圧したり、精神的に追い詰められたりすることにより、強いストレスを感じている表れでもあります。
ストレスフリーで過ごすことは簡単ではありませんが、ストレスと上手に付き合う方法を身に着ける必要があるかもしれませんね。
さらに、叫ぶ夢は体調不良の暗示でもあります。
仕事や家事などに追われて、しっかりと休息を取れていないのではありませんか?
人間は休みなく動き続けることはできません。
実際に体調を崩してしまう前に、心身ともにしっかりと休養を取れるように心がけましょう。
このように叫ぶ夢は、基本的には警告的な意味合いの場合が多いです。
しかし、シチュエーションによっては状況改善を示す場合もありますし、警告の意味する内容もシチュエーション次第で大きく変わってきます。
シチュエーション別「叫ぶ夢」の暗示
夢の中で、あなたはどんな感情から叫んでいましたか?
嬉しいことがあって叫んでいた場合もあるでしょうし、恐怖や不満から叫んでいた場合もあるでしょう。
もしかすると、叫びたいのに声が出なかったなんて人もいるかもしれませんね。
また、叫んでいた対象は誰だったのでしょうか?
友人や家族、恋人などの身近な人物だったかもしれませんし、上司という上の立場の人に対して叫んでいたかもしれません。
または、人ではなく虫などに対して叫んでいた場合もあるでしょう。
同じ叫ぶという行為であっても、状況や対象が違えば意味は大きく変わってきます。
ここからは、吉夢、凶夢にわけて、叫ぶ夢のシチュエーション別の夢の意味についてご紹介していきます。
あなたが夢の中で叫んでいた状況を思い出しながら、似たシチュエーションのものがあるか確認してみてくださいね。
☆吉夢☆
【嬉しくて叫ぶ夢】
何かしらの嬉しいことがあり叫んでいる夢は、運気上昇の暗示です。
あなたはどんな物事に対しても、前向きに取り組めているようですね。
不満や不安も多少あるようですが、それすら吹き飛ばせるほどあなたはポジティブに物事を考えられているのでしょう。
あなたの前向きな姿勢は、どんな状況でもプラスに働き、自ら運気を切り開いていくことができそうです。
その姿勢を続けていれば、近いうちに幸運が舞い込むかもしれませんよ。
【叫んでスッキリしている夢】
思いっきり叫んでスッキリしている夢は、心理的な開放を暗示しています。
あなたには何かしらの悩みがあったり、問題を抱えたりしていたかもしれませんが、状況が少しずつ改善していきそうです。
状況が良くなるにしたがって、これまでのストレスや悩みからも解放されることになるでしょう。
悩むことは辛い経験ではありますが、その経験があなたを成長させてくれる糧となります。
辛い経験を乗り越えたからこそ、あなたは一回りも二回りも成長することができ、それにより可能性も幅も広がったことを実感することになるでしょう。
ストレスからも解放され、穏やかな日々を過ごすことができそうですよ。
☆凶夢☆
【泣き叫ぶ夢】
泣き叫ぶ夢は、精神的に不安定なっていることを表しています。
ストレスで精神的に追い詰められたり、感情がコントロールできず不安定になったりしているようです。
現実で解消できない感情を、夢の中で発散させようとしているのかもしれませんね。
しかし、今の状態が続くと感情が爆発してしまい、周囲に不満や怒りの感情をぶつけてしまう可能性も…。
そうなる前に、あなたの心の中の感情を上手に解放していきましょう。
不安や不満を友達に愚痴ってもいいですし、身近に話せる人がいないならノートなどに不満をぶちまけるのも一つの方法です。
あなたなりの方法で、感情を吐き出し、気持ちを落ち着けられるように心がけてくださいね。
【叫んで助けを求める夢】
叫んで助けを求める夢は、トラブルの暗示です。
仕事で大きなミスをしてしまったり、対人関係でのトラブルに巻き込まれたりするなど何かしらのトラブルが起こりそうです。
もしかすると、すでにトラブルが起こり、助けを求める気持ちが夢に反映されているのかもしれませんね。
しかし、夢の中で助けを求めたところで、周囲の人はあなたのSOSに気付くことはありません。
夢ではなく、現実でも声を出して周囲の人に助けを求めましょう。
あなたが声をあげれば、周囲の人が手を差し伸べてくれるはずですよ。
【恐怖で叫ぶ夢】
怖くて叫ぶ夢は、あなたの現実逃避願望が高まっているサインです。
仕事や家庭、人間関係など何かしらの大きな問題に直面し、現状から逃げ出したいと感じているようです。
追い込まれ過ぎると逃げ出したくなるものですよね。
しかし、逃げたところで状況が改善することはありません。
問題があまりにも大きなものであるのなら、一人で解決しようとせずに、周囲の人に相談してみましょう。
あなたが思いもつかない解決方法が見つかるかもしれませんよ。
【暗闇で叫ぶ夢】
暗闇で叫ぶ夢は、あなたが未来に対し不安を抱いていることを表しています。
人は不明瞭な未来に対して不安を抱きやすいものですが、そういった不安はほとんど実現しません。
「案ずるより産むが易し」ということわざもあるように、物事はあれこれ心配するよりも行動してみれば案外たやすく解決するものです。
不安があるから動かないではなく、不安があるからこそ一歩踏み出す勇気を持ちましょう。
行動してみれば「なーんだ」と思うほど簡単に解決するかもしれませんよ。
ただし、一歩も動けないほど将来に絶望を感じてしまっているのなら、無理は禁物。
一人で抱え込まずに、信頼できる人に相談してみましょう。
誰かに話すことで気持ちが楽になっていき、行動もしやすくなっていくはずですよ。
【叫ぶ声が出ない夢】
叫びたいのに声がでない夢は、あなたが周囲から孤立している状態を表しています。
周囲の人に馴染めなかったり、話が合わなかったりすることで、周囲から孤立してしまっているようです。
すべての人と仲良くするのは理想ではありますが、簡単なことではありません。
しかし、あなたの考えを理解し、受け入れてくれる人はきっといるはずです。
そのためにもまずはあなたから周囲の人に歩み寄る努力をしてみましょう。
挨拶をする、笑顔で接するなどなんでもかまいません。
あなたができる範囲で周囲の人とコミュニケーションをとる努力をしてみましょう。
あなたが一歩踏み出せば、その気持ちを汲んでくれる人は必ず現れるはずですよ。
【叫んでいるのに無視される夢】
一生懸命叫んでいるのに周囲の人から無視される夢は、あなたが孤独を感じていることを表しています。
あなたは、人とコミュニケーションをとったり、話題を合わせたりするのが苦手と感じているのかもしれませんね。
うまく話せないことにより、周囲から孤立していると感じているようです。
確かにうまく話せるに越したことはありませんが、相手の話を上手に聞くことも大切なスキルです。
話せないなら、聞くことに集中してみてはどうでしょう?
人は自分の話を聞いてくれる人には好意を抱きやすくなります。
相槌を打ったり、共感したりすることで、あなたと話したいと思う人もきっと増えていくでしょう。
「話せないから好かれない」と安易に決めつけずに、あなたなりの方法で周囲の人とコミュニケーションをとっていけば、孤独感も少しずつ薄れていくはずですよ。
【何度も叫ぶ夢】
何度も叫ぶ夢は、運気低下の暗示です。
順調に進んで物事も停滞したり、人間関係もうまくいかなくなったりするなど、しばらくの間は何をやってもうまくいかない状態になりそうです。
状況打破しようとすぐに行動したくなるかもしれませんが、焦りは禁物。
焦って行動することで状況が悪化する可能性もありますので、今は冷静に行動するように心がけましょう。
悪いことが続いても、「今はそういう時期」と割り切って気持ちを落ち着かせれば、少しずつ運気も快復していくはずですよ。
【友人に叫ぶ夢】
友人に叫ぶ夢は、あなたがその友人に対してネガティブな感情を抱いていることを表しています。
あなたと友人は表面的には仲良くしているのかもしれませんが、心の奥底であなたは友人に対して不信感を抱いているようです。
人は言葉で他人とコミュニケーションを取りますが、言葉の中には嘘が紛れている場合があります。
あなたは、友人の嘘を敏感に察知し、心の中で不信感を抱いているのかもしれませんね。
思い当たる節があるのであれば、友人の言動をよく観察することも必要です。
実際に嘘が発覚したのであれば、少し距離を置いた方がいいかもしれません。
不信感を抱いたまま付き合いを続けるよりも、一度関係性を切って新しい友人関係を構築した方があなたの心の負担は減っていくはずですよ。
【家族に叫ぶ夢】
家族に叫ぶ夢は、あなたが家族に対して嫌悪感を抱いていることを表しています。
家族であったとしても別の人間。
考え方や価値観の違いで仲良くできない場合もありますよね。
とはいえ、友人や恋人と違い嫌だからと簡単に縁を切れるものではありません。
あなたの嫌悪感の原因はなんでしょうか?
家族に実際に何かをされたかもしれませんし、単に価値観が合わないだけかもしれません。
実際に被害を受けている場合は、第三者に相談するなどして家族と距離をとれるように工夫するのもいいでしょうし、価値観が合わない場合は、しっかりと話し合ってみることも大切です。
お互いに相手の考え方を理解する努力をすれば、和解できずとも歩み寄れる可能性もあります。
まずは、あなたの嫌悪感の原因をしっかりと探り、あなたと家族にとって最善の選択肢を考えてみてくださいね。
【恋人に叫ぶ夢】
恋人に叫ぶ夢は、あなたがパートナーに対し不信感を抱えていることを表しています。
あなたは、恋人の言動などに対して不信感や不満を抱いているようです。
現状が続くと、恋人との関係が悪化し、最悪の場合は別れに発展する可能性もあるでしょう。
恋人であったとしても所詮は他人同士。
相手の考えを完全に理解できるわけではありません。
不満や不信感を抱えているのであれば、パートナーと直接話し合う時間を持つことも大切です。
この機会にあなたの素直な気持ちを伝え、お互いに改善できる点がないかどうか話し合ってみてくださいね。
【元恋人に叫ぶ夢】
元恋人に対して叫ぶ夢は、恋愛運の低迷を暗示しています。
現状のパートナーに不満を抱いていてうまくいっていないのかもしれませんし、元恋人に未練を抱えているのかもしれません。
パートナーがいる方は、あなたの抱える不満が原因で関係が悪化する可能性がありますし、フリーの方は元恋人への未練が強すぎて、新しい恋愛に進みだせていない可能性があります。
いずれにしろ、あまり良い状態とはいえません。
パートナーに対して不満を感じているなら、直接伝えて話し合ってみるのがいいでしょうし、フリーの方は前を向く覚悟を持つことが大切です。
過去ばかり見つめていても、前に進むことはできません。
今のあなたの現状に目を向け、一歩踏み出す勇気を持ってくださいね。
【上司に叫ぶ夢】
上司に叫ぶ夢は、あなたが上司に対して不満を抱いていることを表しています。
職場の上司は自分で選べるものではありません。
考え方や価値観の合わない上司の元でストレスを感じる場合もあるでしょう。
とはいえ、上司である以上存在を無視するわけにもいきません。
「仕事上での関係だから」と割り切って、あなたはあなたのやるべきことに意識を向けるようにしましょう。
あなたが役割をしっかりこなしていけば、いずれ上司の態度も緩和していくはずですよ。
ただし、上司の理不尽な態度にストレスを感じているなら、第三者に相談してみるようにしましょう。
第三者が入ることで、上司も自身の言動を振り返り、お互いの関係性を見直すきっかけになるかもしれませんよ。
【虫を見て叫ぶ夢】
虫を見て叫ぶ夢は、あなたがストレスを抱えているサインです。
ストレスは一つ一つは小さいものだとしても、それが増えていけば精神的な負担になる場合もあります。
あなた自身気付かないうちに、ストレスがかなり溜まっているのかもしれませんね。
ストレス発散方法は人によって違いますが、趣味を楽しんだり、友達と遊んだり、動物と触れ合ったりすれば気持ちを楽にすることができます。
また、感情をそのまま紙に書いた後で、ビリビリに破いて捨てるだけでも、気持ちはスッキリするはずです。
あなたなりのストレス発散方法を見つけて、ストレスを溜めこみ過ぎないように心がけてくださいね。
【ゾンビを見て叫ぶ夢】
ゾンビを見て叫ぶ夢は、先の見えない状況に不安を感じていることを表しています。
あなたは将来に対して漠然とした不安を感じているようです。
しかし、将来どうなるかなんて誰にもわかりません。
先を見据えて行動することは大切ですが、起こるかどうか不確定な未来にまで不安を抱く必要はありません。
まずは、現状に意識を向けて、今やるべきことに注目するようにしましょう。
あなたの意識が今に集中すればするほど、将来から意識が外れ、漠然とした不安も少しずつ解消していくはずですよ。
【幽霊を見て叫ぶ夢】
幽霊を見て叫ぶ夢は、あなたがストレスを溜めこんでいることを表しています。
あなたには何かしら大きなストレスがあるようですが、その原因がわからずに、会計方法を見つけられずにいるようです。
ストレスの原因は、一つとは限りません。
まずは心の中を整理するためにも、問題だと思うことを一つ一つノートに書き出してみるといいでしょう。
状況を客観的に理解でき、ストレスの原因も明らかになるはずですよ。
【職場で叫ぶ夢】
職場で叫ぶ夢は、仕事運低下の暗示です。
進めていたプロジェクトがダメになったり、上司から叱責されたり、同僚との関係が悪化したりするなど、仕事関係で嫌な出来事が起こりそうです。
あなた自身の集中力が低下して、ミスが起こりやすい時期でもあるため、いつも以上に慎重な行動を心がけましょう。
働きすぎている自覚があるなら、心身ともにリフレッシュさせることも大切。
しばらくの間は、仕事関係で物事が順調に進まないかもしれませんが、そんな時ほど冷静に行動するようにしましょう。
あなたが問題を一つ一つ解決していけば、少しずつ運気も回復し、大きなチャンスが巡ってくるかもしれませんよ。
【海に向かって叫ぶ夢】
海に向かって叫ぶ夢は、対人トラブルの暗示です。
職場や家庭などで人間関係のトラブルに巻き込まれてしまいそうです。
些細な失言やコミュニケーション不足が、深刻な状況を招く原因になる可能性も…。
しばらくの間は、言動には十分に注意してくださいね。
また、問題が起こったとしても焦って行動することで、より深刻な状況になる可能性がありますので、慎重な言動を心がけましょう。
以上、「叫ぶ夢」についてシチュエーション別に意味をご説明してきました。
叫ぶ夢は、あなたがネガティブな感情が高まっている時に見ることの多い夢です。
その分、夢を見たことでさらに不安を感じるかもしれませんが、振り回される必要はありません。
不安や不満、怒りなどのネガティブな感情は放置すればするほど強大になっていきます。
まずは、あなた自身がその感情を認め受け入れることで、感情が解放されていき、気持ちも楽になっていくはずです。
気持ちが楽になれば、誰かに相談したり、行動したりするなど必要な解決方法も以前よりも見つけやすくなるものです。
悪い方向に考えず、叫ぶ夢を見たことをきっかけに、状況を改善するヒントを得てくださいね。
今回の情報が、あなたが一歩踏み出すきっかけになっていれば幸いです。