その1:ゆめきちの謎

ずっと疑問に思ってたんだけどさ、君って「<吉夢>と言えます。」とか言う時と、普段のしゃべり方が違うよね?

にゃ!!・・な・何のことですか。

またまた~。無理しちゃって。普段「○○にゃ~」って言ってるじゃん。

あ、あれは・・・まあ。実は「夢占いスクール」で無理やり話し方を矯正させられたにゃ・・・。

そっ・・・そんな学校あったんだ!

夢占いで吉夢か凶夢か判断するのを学ぶ、実践的なスクールにゃ。

夢占いの時はしゃべり方が変わるのね。

あの学校は・・・あの教官・・・ひぎゃ~・・・も・う・許してください・・・・

相当トラウマがあるのね・・・!?
その2:ぴよすけの秘密

ぴよすけってどうしてそんなに夢について詳しいのにゃ?「対策は!」とか、よく知ってるにゃん。

ふふん~♪我が家には伝来、夢占い学習方法というのがあるのさ!

にゃに、にゃに!?

ふふん。寝るときに、枕の下に本を置いて寝るのさ!そうすると朝には本の知識が頭の中に!

にゃに!あのテスト前に誰もが憧れるという、「睡眠学習」にゃと!

ただ、寝ぼけている時じゃないと、答えられないのがね・・・。

ね・・寝言にゃか!?(眠りの小五郎みたいな・・・)
その3:ゆめきちの夢~♪

昨日は大好物のねずみを捕まえて、食べた夢を見たにゃ~♪

どんな色のねずみだったの?

ん~っと、確か白いねずみだったにゃ!夢でも美味しかったにゃ~♪

えっ・・・それって、夢占い的には・・・

んっ?ん・・・ひにゃ~!それは凶夢にゃ!!

でも美味しかったからいいにゃよ~♪気にしないにゃ~

(確か白いねずみは、お金に強欲になっていくら稼いでも支出ばかり増えることを暗示していたような・・・だまっとこ・・・【ねずみの夢】)